Posted by 死ぬのはやつらだ at 2007年08月16日 01:18
☆民自公3党、労働者派遣法改正案の大幅修正で合意 製造業派遣の原則禁止など除外へ (フジテレビ)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111115-00000584-fnn-soci
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/180.html
民主、自民、公明の3党は、労働者派遣法改正案の大幅な修正で合意し、仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ登録型派遣や、製造業派遣の原則禁止について、修正案から除外することで一致した。
労働者派遣法改正案には、派遣労働者への不当な処遇を防ぐためとして、登録型派遣や製造業派遣の原則禁止などの規制を強化する内容が盛り込まれている。
これに対し、自民・公明両党は、雇用機会が縮小するとの懸念を示していた。
このため民主党は、自民・公明の主張を受け入れ、登録型派遣や製造業派遣の原則禁止を除外するなど大幅に修正したうえで、今の臨時国会で修正案の成立を目指す方針を固めた。
《政権交代という言葉に踊らされた(低収入の)派遣社員たち》
http://anarchist.seesaa.net/article/51516148.html
(コメント欄)
そうだそうだ。中国のせいでおれらの給料が安いのだ。社民も共産もお呼びでない。(略)自分の苦しみはわかってもらえない。そうだとも、安楽に暮らしている者にはやられる方の苦しみはわからない。想像力がいるのだろうなあ。Posted
by うん、民主党ならわかってくれる at 2007年08月13日 07:58
自民湯が糞野郎なのは当たり前、それよりも「働くものの味方」と嘘を言っている共産党や社民党を糾弾することの方が大事でしょうね。騙されている貧乏人が多すぎます。俺は今回の選挙で民主党に投票しました。いまは、政権交代ができる民主党に期待しています。
Posted by 死ぬのはやつらだ at 2007年08月16日 01:18
☆貧乏人のココロがわからない左翼
(2007年8月12日の「反米嫌日戦線」)
http://anarchist.seesaa.net/article/51179049.html
http://www.asyura2.com/07/senkyo40/msg/501.html
40年間、一度も選挙で投票しなかった俺の同僚は、今回、生まれて初めて投票所に行き、民主党に投票した。
彼が投票したのは、選挙中「憲法を守る」と主張していた「社民党」や「共産党」ではなかった。
その投票行動を「無知」だからと左翼は決め付けるのか?
俺は絶対にそんな左翼を許さないぞ。
貧しいものの目線に立っているフリ。そんな左翼は自滅するしかないし、今回の惨敗選挙で党首が辞任しない「社民党」や「共産党」はすでに死んでいることに気づけよ。
☆政権交代前夜に
(2009年8月29日の「反米嫌日戦線」)
http://anarchist.seesaa.net/article/126775560.html
池袋で行われた、鳩山由紀夫党首の最後の選挙演説を聴いてきた。
聴衆は2万人ほどいただろうか?
(略)
明日は投票日、おれは既に期日前投票を終えてきた。もちろん「民主党」に投票。
↓
☆「派遣業界問題」はいつの間に埋もれてしまったか さらに深刻化する派遣社員の厳しい現実と今後の課題
(ダイヤモンド・オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110929-00000001-diamond-bus_all
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/425.html
まず、派遣社員の平均時給額だが、2008年の調査では1508.6円であったのに対して、2011年の調査では1504.5円と、下落が止まらない。これは首都圏を中心とした回答だが、全国的に見ると1310.6円とさらに200円ほど低くなる。派遣社員の生活が非常に苦しいことは変わらないどころか、ますます拍車がかかっているようだ。
アンケート結果の詳細を見ても、7割近くの派遣社員が「今の仕事の収入では生活が苦しい」と回答している。中には、「年金、健康保険料が払えない」「食費を切り詰めている」など、娯楽はおろか最低限必要なものまで節約しなければ生活できないという訴えも見受けられる。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
《おまけ〜「TPPに参加すると派遣法を改正しても効果がなくなる」との観測(今年1月)》
にゃんとま〜
http://twitter.com/#!/tatelll/status/27497954608685056
なぜTPP参加によって派遣法改正が消し飛んだのかと言うと…TPP参加の狙いのひとつに【移民】があるからだ…マレーシアやベトナムからの労働者受け入れによって経団連は現行の派遣労働者と入替えたい。円高を利用して現行の半分以下の賃金で外国人労働者を雇うハラだ。
にゃんとま〜
http://twitter.com/#!/nyantomah/status/27503442649944064
もしかしたら菅オリジナル民主党政権は【派遣法改正】を「やるやる」と言っておいて…TPP参加を先に決めてしまうハラなのかもしれない。TPPに参加すれば【域内労働力移動の自由】で派遣労働よりも低賃金の【移民労働者】を使える。派遣法をその後で改正しても派遣労働者がクビ切られた後だ。
埒不埒
http://twitter.com/#!/hurati/status/27529226437529600
姑息なので十分可能性ありかと
にゃんとま〜
http://twitter.com/#!/nyantomah/status/27530730858872832TPP
は6月に結論を出すワケだ…予算案は3月だから、そこまでは社民党と国民新党を引っ張るハラだぞぉきっと
山田太郎
http://twitter.com/#!/superseach/status/27373228615798784
TPPに参加すると東南アジアの安い労働力が入ってきます。派遣労働者や契約社員の方々が、失業してしまう可能性があると思います。
あび卯月
http://twitter.com/#!/torinoniku/status/27499788362584064
経団連の米倉会長は「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」(読売新聞22年11月8日)と述べ人材の移動が自由化されるTPPへの日本の参加を促している。TPP参加を熱望する経団連の真の意図が実に良く解る。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
《「人材派遣会社」との結びつきを強めていた民主党首脳たち》
110 名前:名無しさん[]投稿日:2011/01/18(火) 08:37:33
収支報告に映る前原氏(注:前原誠司外相)は小泉別働隊???【不思議発見!】
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/18815702.html
よく見ると、ま〜なんということでしょう♪
○奥谷禮子 200,000 東京都千代田区 このご婦人は、あの人材派遣会社の小泉元総理に寄付する常連さん?
○増田宗明 1,500,000 東京都 渋谷区 この御仁は、TSUTAYAの創業者さんかな?
政治資金収支報告の要旨 21年分(京都府選挙管理委員会)
(注:PDFファイルである)
http://www.pref.kyoto.jp/kouhou/resources/kouho_2226_1.pdf
週刊新潮3月12日号に掲載された小泉郵政ファミリーの密会現場2009-03-09http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/c62c3f3e670a53ba364c00f7aba42910
天木直人のメールマガジン 要旨 3月8日―10日分
http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/10/
---------------
なんかつながりがあるんだねw。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
《若者の雇用対策を名目として、菅直人首相(当時)が「人材派遣会社」のトップたちと会食》
☆若者の雇用対策に全力=菅首相
(2010年8月18日の時事通信)
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/676.html
菅直人首相は18日夜、都内のホテルで南部靖之パソナグループ代表や沢田秀雄エイチ・アイ・エス(HIS)会長らと会食した。若年層の雇用問題が話題となり、首相は「若い人たちが夢をもてるよう、頑張りたい」と対策に全力で取り組む決意を強調。南部氏らは「若い人たちが頑張ってこそ、経済が良くなる」などと応じた。
☆首相動静(8月18日) (時事通信)
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/677.html
同7時3分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の日本料理店「紀尾井町藍泉」で南部靖之パソナグループ代表、沢田秀雄エイチ・アイ・エス(HIS)会長と食事。午後9時24分、同所発。
![]() 【送料無料】人生のシナリオを書き換えるイメージの法則 |