2011年12月02日

〔上海協力機構〕ベトナムが中国とロシアに接近

☆ベトナム SCOの対話パートナー参加を希望
(ロシア国際放送)

http://japanese.ruvr.ru/2011/12/01/61291146.html

ベトナムは、上海協力機構(SCO)への対話パートナーとしての参加を希望することを明らかにした。

(略)

またベトナム側はこの問題について、中国とも協議を行っていたことが分かっている。




☆上海協力機構

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B

SCOの加盟国、もしくは準加盟国の領域は地球上の陸地の約25%に達する。中華人民共和国の国境対策機構から、中華人民共和国・ロシア・インドといったユーラシア大陸における潜在的超大国(BRICS)、モンゴル、インド、アフガニスタン、イラン、パキスタン、東南アジア諸国連合(ASEAN)もオブザーバー加盟を申請するなど、北アジア、西アジア、南アジア、東アジアの連合体に発展する可能性を持つSCOは、いずれNATOに対抗しうる非西欧同盟として成長することを、アフリカや南アメリカの発展途上国・資源国から期待されている。

【送料無料】アメリカ秘密公電漏洩事件

【送料無料】アメリカ秘密公電漏洩事件
価格:1,680円(税込、送料別)




posted by はなゆー at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(海外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック