☆自衛隊が市民団体監視 情報保全隊の「内部文書」 (共同通信→中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706060232.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706060232.html&date=20070606150424
文書は(1)陸自東北方面情報保全隊が収集した情報を週単位で一覧表として取りまとめた二○○四年一月から二月までの一部の「一般情勢」など(2)情報保全隊本部が作成した○三年十一月から○四年二月までの一部の「イラク派遣に対する国内勢力の反対動向」―の二種類。計十一部、百六十六ページで、個人名を黒く塗りつぶした上、報道陣に公表した。
イラク関係だけでも、市街地などでの活動で監視対象となっているのは全国四十一都道府県の二百九十三団体・個人で、高校生も含まれ、参加者の写真なども添付されていたとしている。
ジャーナリストの取材状況や市町村議会の決議の経緯なども分析されていたという。
★要するに、自衛隊が政治に首を突っ込んで、戦前の憲兵まがいのことをやっていたということになる。つまりは「軍部が国民を監視していた」ということになる。
2007年06月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
憲兵国家の復活(自衛隊情報保全隊についての日本共産党の批判)
Excerpt: ■『低気温のエクスタシーbyはなゆー』の「【重要】陸上自衛隊がイラク派兵反対の市民団体などを監視していた」をはじめとして、いろいろなひとびとが、問題化しているのが、日本共産党が発表した、「自衛隊情報保..
Weblog: タカマサのきまぐれ時評
Tracked: 2007-06-07 07:58
自衛隊が市民監視
Excerpt: http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/70ebea3cbac14b504710344bbdb1704f 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士: 戦争を実行すること..
Weblog: 老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
Tracked: 2007-06-07 09:51