2007年11月24日

「日本のブログの限界→リアル社会に影響力を与える力が弱い」

☆「ブログ限界論」で語られなかったこといろいろ (ギガジン)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071124_blog_limit/

前述してきた各種問題が蓄積されていった結果、現在の日本のブログは現実世界、特に「政治」に対して多大な影響を与えるレベルには到達していません。

(略)

なぜこんなことになったのか?という原因を考えてみると、日本では想像以上に各個人の趣味嗜好が細分化されてしまった結果、「徒党を組んで意見を押し通す」というパワーが欠落しているからではないかと。(ただし、現在の社会では必要だが、将来的にはこういう乱暴な手法は無くなる可能性が高いのでその過渡期なのかもしれない)。

徒党を組むために必要な全体を貫く思想すら細分化されていくため、日本では海外における「自己主張の激しい人に賛同する」という動きがなかなか起きにくくなり、政治の場にまで意見が届かなくなっていくという負のスパイラルに陥っています。

☆はてなブックマーク「『ブログ限界論』で語られなかったこといろいろ」→

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071124_blog_limit/

★日本の場合、ブログサービス運営サイド(ブログ会社)が、「自己主張の激しいブログ」を嫌い、場合によってはブログサービスからパージ=永久追放してしまう例もある。

例えば「反米嫌日戦線」

http://anarchist.seesaa.net/article/10880981.html

や、「A&U大阪」

http://aanduosaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_be95.html

などの有名どころの「お上に逆らう」政治系ブログが、ブログサービスから永久追放処分を受けている。

日本のブログサービスを利用して「激しい自己主張をおこなう」「徒党を組んで意見を押し通す」行為をすると、ブログサービスから永久追放されるリスクがあるわけで、これも日本の「お上に逆らう」政治系ブロガーにとってはプレッシャーになっている。

「日本のブログが限界」というよりも、「日本のブログ運営会社が限界」と考えるとわかりやすい。

posted by はなゆー at 07:37| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラックバックありがとうございました。
記事を引用させて頂きました。
トラックバックが送れなかったのでコメントしました。
Posted by 大津留公彦 at 2007年11月24日 11:58
いや、先ず第一に大きいのは、日本の社会全般的な傾向として、「全部キッチリ準備が出来てから乗り出す」的な、タイム・ラグって言うか、商社とか工場の海外進出とかでもよく言われる、「一々形を決めて議論を詰めて行ってからヨウヤク実地で現実のものとして形になるんだけれども、ソレからは随分着実に事を進める」ってな、ゆっくり型の傾向が働いてると思うけど?違いますか?
ブログ運営会社に対してもNHK程の速度は無いか知れないけど、与党トップのヤクザ的傾向が弱まった事はこれから効いて来ると思いますけどね…。
Posted by 田仁 at 2007年11月24日 13:48
正論ではなくてネガティブキャンペーンでは影響大なのがブログという見方も。
有名ブログが全くのでっち上げ記事を書いて植草氏を貶めていたという話。

植草一秀の『 知 ら れ ざ る 真 実 』:
「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_f002.html
Posted by ゴンベイ at 2008年05月26日 23:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック