2010年01月12日

25歳で戦死した光山文博さん(神風特攻隊員)の辞世の句

辞世の詩
http://twitter.com/ji_sei/status/7662263322

『たらちねの母のみもとぞしのばるる 弥生の空の春霞かな』 
光山文博 (特攻隊員 - 享年25 - 昭和戦中)



戦争の家(上巻)
posted by はなゆー at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

ルワンダ在住の邦人女性のツイッターを見つけた

Name:Tamaki OKADA

Location:Kigali, Rwanda

Bio:世界を点々と、の援助ワーカーですが、ただいまアフリカ、ルワンダにて主婦

http://twitter.com/kiki_in_rwanda



ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション
ラベル:ルワンダ
posted by はなゆー at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

反米嫌日戦線が「文句タレいろはカルタ」最新版を発表した

☆久々に文句タレ「いろはカルタ」 (反米嫌日戦線)

http://anarchist.seesaa.net/article/137317421.html

http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/1138.html

い 犬も餓死する格差社会

り 理屈抜きでノーベル平和賞オバマ

る るんるんしてるの検察だけ

わ わかっちゃいるけど やめられない ノリピー

か 核武装するための金がない日本

よ 世も末だ 川田龍平みんなの党へ

つ 次から次へと民主党叩きのマスゴミ いまだ55年体制

な なにがなんでも民主党叩き マスゴミ

ら 拉致の解決で鳩山政権支持率アップのシナリオ!?

む 無理やりに、国民に強制する裁判員制度

う うまい牛丼の狂牛病問題はウヤムヤ

い いつまでも派遣の待遇変わらない…

お 沖縄問題、所詮は土人のたわごと…在特会

く 狂った本人気付かない…在特会

こ 今年こそ就職したいよ元派遣労働者

ん んーっ、参院選まででしょう国民新党が吠えているのもw



《おまけ》

☆ウィキペディア「鶴彬」の項→

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%BD%AC

鶴彬(つる あきら、1909年1月1日(戸籍上、実際には前年12月といわれている) - 1938年9月14日)は、日本のプロレタリア文学の影響をつよくうけた代表的な反戦川柳作家である。石川県河北郡高松町(現かほく市)生まれ。本名、喜多 一二(きた かつじ)。



☆鶴彬・川柳選 (日本ペンクラブ電子文芸館)→

http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/guest/charm/tsuruakira.html

飢えにける舌――火を吐かんとして抜かれ

人見ずや奴隷のミイラ舌なきを

ロボットを殖やし全部を馘首する

つけ込んで小作の娘買ひに来る

銃口に立つ大衆の中の父

自動車で錦紗で貧民街視察

神殿の地代をとりに来る地主

出征のあとに食へない老夫婦

勲章やレールでふくれたドテッ腹

主人なき譽の家にくもが巣を
 
凶作を救へぬ仏を売り残してゐる

ふるさとの飢饉年期がまたかさみ

飯櫃(めしびつ)の底にばったり突きあたる

銃剣で奪った美田の移民村

牧場へもえ出て喰はれる春の草

冬眠の蛙へせまる春の鍬

良心を楽屋においたステージの声

縛られた呂律のまゝに燃える歌

これからも不平言ふなと表彰状

売り値のよい娘のきれいさを羨まれてる

フジヤマとサクラの国の失業者

けふのよき日の旗が立ってあぶれてしまふ

ざん壕で読む妹を売る手紙

仲間を殺す弾丸をこさへる徹夜、徹夜

転向を拒んで妻に裏切られ

売られずにゐるは地主の阿魔ばかり

神代から連綿として飢ゑてゐる

日給で半分食へる献立表

王様のやうに働かぬ孔雀で美しい

鉄粉にこびりつかれて錆びる肺

息づまる煙の下の結核デー

タマ除けを産めよ殖やせよ勲章をやろう

葬列めいた花嫁花婿の列へ手をあげるヒットラー

ユダヤの血を絶てば狂犬の血が残るばかり

凶作つづきの田は鉱毒の泥の海

十年はつくれぬ田にされ飢えはじめ

殴られる鞭を軍馬は背負はされ

バイブルの背皮にされる羊の皮

正直に働く蟻を食ふけもの

パンを追ふ群衆となって金魚血走ってる

稼ぎ手を殺してならぬ千人針

枕木は土工の墓標となって延るレール

高梁(コーリャン)の実りへ戦車と靴の鋲

屍のゐないニュース映画で勇ましい

出征の門標があってがらんどうの小店

万歳とあげて行った手を大陸において来た

手と足をもいだ丸太にしてかへし



反戦川柳作家鶴彬
posted by はなゆー at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

〔過激な写真〕アナキズム文献カレンダー2010:大逆事件100年

2010年の大逆事件100年をテーマに、関連資料の図版を収録したカレンダー。

http://tacoche.com/?p=1623

http://www.mosakusha.com/newitems/cat582/1002010.html



★ちなみにこういう過激なURLのブログやソーシャルブックマークも実在する

            ↓

http://anarchist.seesaa.net/

http://b.hatena.ne.jp/sexbeatles/

posted by はなゆー at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

〔ツイッター〕渋谷の火災で未確認情報や告発飛び交う

YUKIHIRO YOSHIDA(写真家)
http://twitter.com/sirop/status/7125683102
いま渋谷のハチ公交差点で撮影中ぴよ
なんかありとあらゆる方向に消防車が走って行ったんだけどなにがあったのかな・・・



pekkun
http://twitter.com/pekkun

甘太郎でボヤさわぎなう。


救急車きた!
http://twitpic.com/vlb4x


渋谷中、消防車だらけ!


こんな状況なのに会計とりっぱぐれないように1グループ1人店員がベタつき。甘太郎ひどい(笑)避難より先にお会計の長蛇!


渋谷 甘太郎。火災の中、避難前に会計処理を強制。いまだ来店者を受け入れ。逃げ遅れ、一酸化炭素中毒者も。



onaken
http://twitter.com/onaken

火事かも。死ぬかと思った。

いや、小太郎じゃなくて僕が死にそうだったんですが、、、笑
渋谷が大変です。

渋谷がリアルに消防車だらけです。



野球狂の詩(水原勇気編 1)新装版
posted by はなゆー at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

昭和8年に「米軍による日本空襲」を想定していた小説が

海野十三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%87%8E%E5%8D%81%E4%B8%89
「空襲下の日本」


初出:
「日ノ出 付録 国難来ル!日本はどうなるか」
1933(昭和8)年4月

http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3517_20577.html



海野十三敗戦日記
ラベル:海野十三
posted by はなゆー at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

2009年12月23日

本田ゆみ氏(社民)がTwitterの顔アイコンで「イメージ戦略」を模索

☆写真とアイコン (本田ゆみが、社民党で駆け回る日記)

http://yaplog.jp/sayumibon/archive/332

さらにその後、「萌え」イラストにも挑戦してみてはどうかとTwitterで提案をいただいて、即座に描いてみたのが左上のイラスト
http://hanayuu.posterous.com/8995972
です。



野球狂の詩(水原勇気編 3)新装版
ラベル:本田ゆみ
posted by はなゆー at 08:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

米軍広報のツイッターを転載するとお礼の挨拶が来る

はなゆートーアカマタ
http://twitter.com/hanayuu/status/6535114547
RT @AllMilitaryNews: (Marine Corp Times) Japanese PM: No meeting with Obama on Futenma: TOKYO ― P..
http://bit.ly/6hxhc6
#Military

      ↓

AllMilitaryNews
http://twitter.com/AllMilitaryNews/statuses/6535264231
Thanks for the RTs @hanayuu @IICLEPress



 飲む玉葱(タマネギジュース) 200ml*10本
posted by はなゆー at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

有田芳生さんがツイッターを始めた

Name:有田芳生

Location:東京都練馬区

Bio:ジャーナリスト。水道橋博士から「やってみるべし」と薦められてトライしてみます。

http://twitter.com/aritayoshifu



メディアに心を蝕まれる子どもたち
ラベル:有田芳生
posted by はなゆー at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

共同通信・那覇支局の記者がツイッターをやっている

Name:Daisuke Nakai

Bio:Reporter for Kyodo News, a news agency, in Okinawa, working on the Futenma issue and everything going on in the islands.
共同通信の記者です。沖縄に来て4年目。Twitterでどこまで出せるか挑戦中。

http://twitter.com/daaaaiisukeee



とろ〜りコーンクリームコロッケ【5個入】
posted by はなゆー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

「ヤフーニュースのトピックス」公式twitter開設

Name:YahooNewsTopics

http://twitter.com/YahooNewsTopics

Yahoo!ニュースのトピックス公式twitterです。
トピックス編集部が、365日24時間体制でニュースをチェック。
Yahoo! JAPANトップページへの掲出とほぼ同じタイミングで選りすぐりのニュースをお届けします。



【送料無料】マヌカハニーMGO400+ 250g

ラベル:twitter
posted by はなゆー at 12:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

インディペンデントメディア「レアリゼ」

新しいタイプの市民参加型・非営利メディア。

メンバーは 「グループ・リサーチ」「アクション・ユニット」「イベント」などの活動に参加します。

キャッチフレーズは、「ヒトゴト」から「ジブンゴト」へ。

「問題」を通じて情報が集まる。仲間ができる。そんな生活をサポートします。

http://www.realiser.org/



東京ばな奈「見ぃつけたっ」16個入り
posted by はなゆー at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔ネオプロレタリア芸術の写真〕寿労働センター(横浜)の天井

Name:杉浦裕樹

Location:横浜市中区周辺 Yokohama / 粒谷区

Bio:関内から野毛・みなとみらい・横浜駅、元町・寿町・黄金町・石川町・本牧あたりを動き回る日々。ヨコハマ経済新聞の中のヒト。


http://twitter.com/HirokiSugiura/status/5906623889
寿労働センター。焚き火で真黒になった天井に、アーティストがチョークで絵を描いた。
http://twitpic.com/qashq



http://twitter.com/HirokiSugiura/status/5912047287
ことぶき青少年広場の石井さん:
寿のまちは、決して暮らしやすいということではないが、どんな人が来ても排除はされない。アルコール依存者もそう。いることが許される。いてもいい。すべてがそういう感じ。各地から暮らしにくくなった人が集まる。追い出されないまち。生活館の学童の約半分は外国人。


http://twitter.com/HirokiSugiura/status/5908247007
アルクの活動を始めた村田由夫さんの話:
寿は6,500人前後の人が住み暮らしている。昭和31年にドヤの第1号が開設された。大阪の釜ヶ崎、東京の山谷と寿町が3大ドヤ街といわれている。寿に住んでいるヒトは日本各地から来ている。高度成長期に500万人が地方から大都市に流れてきた。



《関連記事》

☆これぞホントウの横浜 危険地帯「寿町」を歩く (反米嫌日戦線)

http://anarchist.seesaa.net/article/22014550.html

この日本一汚い職安でフリーコンサートが毎年行われている。今年で28回目の歴史あるものなのだ。



☆横浜危険地帯 京急日ノ出町駅周辺 (反米嫌日戦線)

http://anarchist.seesaa.net/article/29814132.html

JRAの向かいあたりには、ポルノ映画館があって、馬券買ってレース待ちの親父で満員状態。

(略)

この街からは、みなとみらいのランドマークタワーが見えます。これこそ、天国と地獄というのでしょうね。



〈横浜〉崎陽軒・シウマイ(6箱入)

posted by はなゆー at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「内定取り消しにあった女子大生のblog」が話題となっている

「内定取り消しにあった女子大生の手記」

http://ameblo.jp/mamiya-risa/

私は、2009年3月に内定取り消しにあいました。
正確には、「辞退を強要」されました。

大学はこれを、極めて悪質な内定取り消しであると認定し、
特別に卒業延期措置を講じてくれました。



★なお、このブログ主のツイッターは

      ↓

http://twitter.com/mamiyarisa



お金と引き寄せの法則
ラベル:間宮理沙
posted by はなゆー at 08:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

「アムネスティ」の日本語メールマガジン

のだゆきえ
http://twitter.com/judy_n/status/5880137820

世界の人権ニュースが日本語で読める週1回発行のメルマガ
「アムネスティ・アップデート」登録はこちら
http://www.mag2.com/m/0000209623.html

アムネスティ・インターナショナル日本が発行するメールマガジンです。アムネスティ発表ニュース、イベント案内などを毎週ご紹介します。



 クノール 沖縄産もずくスープ 5袋

posted by はなゆー at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

ついにツイッターを活用する「労働組合」が出現

京都大学時間雇用職員組合=Union Extasy

http://twitter.com/kubikubicafe


名前:kubikubicafe

現在地:くびくびカフェ(京大時計台前)

Web:
http://extasy07.exblog.jp/

自己紹介:くびくびカフェです。



http://twitter.com/kubikubicafe/status/5793070968
ツイッター使ってる労働組合はうちぐらいだろうなあウナー

http://twitter.com/kubikubicafe/status/5793079245
労働組合は成長産業ウナー



【銘菓】生八ツ橋(ミルクチョコ)
posted by はなゆー at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

〔アフガニスタン〕ツイッター「AfghanECC」

http://twitter.com/AfghanECC

名前:Afghan Children
現在地:Afghanistan


Web:
http://www.afghanmmcc.org/


自己紹介:
Education by Entertainment and Cultural Activities MMCC AECC Afghanistan Educational Children Circus & Mobile Mini Circus for Children Kabul



北海道限定 マルちゃんダブルラーメン しょうゆ
posted by はなゆー at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする