2007年06月29日

毎日新聞・記者の目「ネットでの“祭り”を取材して」

☆記者の目:ネットでの「祭り」を取材して (毎日新聞・記者の目)

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20070628ddm004070092000c.html

http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20070628ddm004070092000c.html&date=20070629091647

取材先に渡した名刺を元に名前や電話番号がさらされた。私の写真が載ったホームページ(HP)を探し出し、書き込みからワンクリックでつながるようにされた。「電凸」(電話による突撃)も受け、やり取りをブログに書かれた。

(略)

自宅の登記簿や写真までネットに載せられたさくらちゃんの母親が涙ぐみながら「裸で外を歩いているよう」と話していたことを思い出した。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

《この記事に対して、ネット界の鬼才「角田和司」氏のコメント》

☆匿名性だけが祭りではない。情報の雪崩現象こそ祭り (web2.0)

http://ameblo.jp/yahooseo/entry-10038110444.html

http://megalodon.jp/?url=http://ameblo.jp/yahooseo/entry-10038110444.html&date=20070629092643

「赤信号、皆で渡れば怖くない」

という集団心理が重要であり、その集団心理を上手くコントロールしているのが2ちゃんねる。

2ちゃんねるから生まれた情報の中で、多くの「つっこみどころ」があるものに、みんなが反応する という過程が重要。

その中で、情報の雪崩現象が起きて、それが祭りとなる。

いったん雪崩が起きれば、多くの周りを巻き込み、速度がなくなるまで破壊し続ける。

そのような現象が祭りではないのか。


posted by はなゆー at 09:58| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

影響力の高いブログに限定して広告を配信するビジネスが開始

サイバー・バズ

http://www.cyberbuzz.co.jp/

は、日本初の大規模インフルエンサー・ネットワーク限定配信広告「トクアド」を発表した。

☆サイバー・バズ、影響力の高いブログに限定して広告を配信するサービス「トクアド」を開始 (Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2007/06/05/1448

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/690.html

同サービスは、様々なジャンルにおいて影響力のある質の高いブログのみを約900名カバーし、そのブログに対して注目度の高い広告を配信。また、1日のPV平均900を超えるトクアド参加ブログの読者に広告を配信するとにより、より効果的に情報をリーチさせることが可能になる。

★このタイプのビジネスはこれからじわじわ拡大していくものと予想される。



飲む玉葱(タマネギジュース) 200ml*10本
posted by はなゆー at 08:01| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

リベラル系ブログへの嫌がらせに使用されそうなネットサービス

☆コメントできないサイトに無理矢理コメントできるネットサービス「MOOOS」 (ギガジン)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070605_mooos/

コメントしたいけれどもコメント欄がないサイトに対して、そのサイトのアドレスをコピーしてペーストするだけでコメントが可能になるというなかなか挑戦的なサービスが登場しました。その名は「MOOOS -Open message boards-β」(モース)。

http://www.mooos.net/

会員登録は不要で誰でもすぐに利用可能。各サイトのコメントはRSSで取得も可能で、なおかつブックマークレットもあるため、気になるサイトにすぐさまコメントをくっつけるということも可能です。

(略)

しかしこれ、各サイトについて名誉棄損的書き込みなどを書かれた場合、削除方法とかはどうなるのでしょうかね……?運営側の判断……?現時点ではそのあたりのFAQは見あたりませんでした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★今のところ、文字化けが目立つようにも思われる。また、使い勝手も悪いように感じられる。今後の改善がどうなるか。

posted by はなゆー at 21:26| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

神奈川新聞がニュースアグリゲーション「メディアジャム」を開設した

神奈川新聞

http://www.kanaloco.jp/top/index.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%96%B0%E8%81%9E

は、ニュースアグリゲーションサイト「mediajam(メディアジャム)」

http://mediajam.info/

をプレオープンした。

☆神奈川新聞社が新コンセプトのニュースサイト「mediajam」 (ヨコハマ経済新聞)

http://www.hamakei.com/headline/2385/index.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/663.html

ニュースサイトなどを自動巡回して見出しや記事を収集し、独自の「タグ」によって分類することで、利用者にとって効率的で多面的な情報獲得を支援する。

(略)

「タグ」ごとにRSSフィードを提供し、関心があるキーワードに関連するニュースの更新情報をまとめて取得することができる。

★なんとなく便利そうなサービスではあるが、少し使い込んでいかないと、海のものとも山のものとも判別しがたいことも確かである。巡回サイトの数がまだ少ないのも弱点(これは今後改善されるはずだが)。

posted by はなゆー at 08:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユーチューブとジャスラックの緊張関係が新たな段階に入った模様

☆YouTube上の違法動画への直リンク問題で意見書JASRACなどが提出へ (impress Watch)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000022-imp-sci

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/662.html

さらに、2月の協議時には挙がらなかった話題として、10分間を超えるコンテンツがアップロードされている問題と、YouTubeへのリンクを掲載したWebサイトで、YouTube上の違法コンテンツが配信されている問題を挙げた。

《おまけ》

☆ビートルズ生演奏で著作権軽視、バー経営者に有罪 (1月23日の読売新聞)

http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/777.html

ピアノの生演奏を売り物にしてきたバーの経営者に、東京地裁は22日、懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)を言い渡した。

(略)

JASRACによると、カラオケや生演奏での使用料は、客席数や演奏時間などを基準に算定。同店には33席あり、1曲当たり90円。仮処分の時点では、過去10年分の未払い使用料は約840万円とされた。

☆フリー百科事典ウィキペディア「日本音楽著作権協会」の項→

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A

「週刊ダイヤモンド」の記事(下記)によれば、JASRAC職員が店を取り囲んで罵声を浴びせる、という暴力団顔負けの方法まで行われているという。こうした処置を恐れて止むを得ず契約を結ぶ飲食店も少なからず存在する。

☆経済誌「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号に掲載された記事「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」は現在、PDFファイル

http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdf

および、JPG形式

http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg

http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg

で読むことができる。

☆ジャスラック会長の船村徹氏は「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者 (2006年12月16日の拙文)

http://alcyone.seesaa.net/article/29719804.html

http://www.asyura2.com/0610/bd46/msg/837.html

☆社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)のサギ犯罪 (反米嫌日戦線)

http://anarchist.seesaa.net/article/29230629.html

http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/1244.html

バブル期の象徴とも言えるカラオケブームによって、JASRAC通過するオカネが年間何百億単位にフクレ上がって来ているのに目をつけたナニモノカが意図的にJASRAC理事長及び一部理事通とハカってシカケた一種のサギ犯罪。

その手口は、まずJASRAC経理上の滞留金(著作権料として徴収され著作権者に支払われるまでの3ヶ月間銀行にネカしておくオカネ)の中から50億(はじめは70億にネライつけてた)を公益法人JASRACの定款に違反して、外部の古賀財団に(ホトンド無利子で)貸し付けるところから始まる。

古賀財団とJASRAC理事長は入札ヌキのダンゴーで特定のゼネコンに古賀会館を建てさせる。当然のように建設費の一部は建物以外のドコカへトンネル通って消える仕組み。ちなみにこのゼネコンのナマエはJRの有名なトンネルのナマエとオンナジ。

で、出来上がった古賀会館の半分にJASRACが入居し、ベラボーに高い賃借料払って使用する。何千人の会員の知らぬ間に、理事会がオテモリでこのヤラズブッタクリのバカゲた契約を結んでしまったのだ。

インチキに気が付いた小林亜星を先頭に、怒った会員有志がJASRACへ押しかけ(その中には武満徹、黛敏郎両氏の姿もあった)、糾弾によって背任罪で刑事被告人となり辞職に追い込まれた件の理事長アトガマには、しかし、そうしたウサン臭さスベテにフタする行政手腕見込まれたトーダイホーカ卒のブンカ庁高等ヤクニンが、一味に乞われてスカさず天下りして来て、期待どおりの役目を果たし(刑事裁判はウヤムヤに、貸付契約については強制的な和解カンコク)高額の給料受けて3年、任期満了すると高額退職金に加えて送別パーティーでセンベツ貰い、地方選挙に出馬、ヌケヌケとドコゾの県知事にオサマった。

よーするに今、このクニをダメにしているハコツクリとアマクダリの癒着パターンが、ソックリそのままワレワレの目の前でテンカイされたのであります。

☆ユーチューブと手を組んで共存共栄する米国のTV局 (1月13日の拙文)

http://alcyone.seesaa.net/article/31344825.html

posted by はなゆー at 05:45| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

韓国では7月に「インターネット実名制」が導入される予定

☆「インターネット実名制」導入は7月、規制サイトに政府が告知―韓国(マイコミジャーナル)

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/28/007/index.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/613.html


posted by はなゆー at 11:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

米国CBSテレビが番組のインターネット配信を拡大する 

米3大テレビ局の一つ、CBS

http://www.cbs.com/

http://ja.wikipedia.org/wiki/CBS

は番組のインターネット配信を拡大する。

☆米CBSが番組のネット配信を拡大 (日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070413AT2M1300L13042007.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/598.html

ほぼすべての人気サイトで番組を配信するのはCBSが初めて。視聴者離れをネット配信で補う姿勢を鮮明にする。

MSNやAOLのほか、ネット電話のスカイプを創業したニクラス・ゼンストローム氏らが設立した動画配信サイト「ジュースト」

http://www.joost.com/

や技術情報サイトCNETなどで番組を配信する。

「CSI」「サバイバー」などドラマ番組のほか、ニュース番組

http://www.cbsnews.com/

も配信する。映像には広告がついており、視聴は無料。

☆ユーチューブで配信しているCBSの番組「CBS Brand Channel」は

            ↓

http://www.youtube.com/cbs

★日本のテレビ局には、ユーチューブなどと共存共栄や相互利用をしようという感覚が希薄である。いずれそのツケは回ってくるであろう。せめてミニ番組(隙間番組)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E7%95%AA%E7%B5%84

や、日曜深夜の地味なドキュメンタリー番組くらいはネット配信してほしいものである。

posted by はなゆー at 11:07| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

AFP通信がニュース写真をブログで無料使用できる新サービス開始 

フランスの大手通信社であるAFP通信は、自社のニュース写真を、ヤフーなど11のブログにて無料で利用できるサービスを開始した。

☆ニュース写真を個人ブログに AFPが新サービス (産経新聞)

http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070404/itt070404000.htm

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/586.html

通信社や新聞社は一般的に著作権保護の観点からネット上の写真の無断転載を禁止しており、ニュースを素材にしたブログは少なかった。今回は、写真を提携先の利用者に開放し、情報発信に活用してもらう試みだ。

(略)

写真には電子的な著作権保護技術があり、提携先以外のブログでの掲載がないか監視するという。

★私はシーサーブログだから問題ないが、マイナーな弱小ブログサービスでニュースを素材にしたブログを作成・運営する人にとってはくやしいニュースであろう。今後はこういう斬新なサービスにおいて、大手ブログサービスと弱小ブログサービスの使い勝手の格差がどんどん拡大していくものと予想される。弱小ブログサービスから大手ブログサービスへの乗り換え=人口移動も起こりうると思う。

posted by はなゆー at 21:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーサーブログがAFP通信のニュースを引用できるサービスを開始

☆ニュースと写真をブログに引用できるサービスを開始(Seesaaからのお知らせ)

http://info.seesaa.net/article/37748514.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/585.html

ユーザーの皆様から「ブログで簡単にニュースを引用したい」というご要望をいただいておりましたが、この度ニュース記事および写真を著作権侵害の心配なく安全にブログに引用できるサービスを開始しましたのでお知らせいたします。

国内外のスポーツ、エンターテイメント、政治・経済などの幅広いニュースをみなさまのブログに引用して、記事の作成を行うことができます。

★こういう新規のアイディアは、欧州のメディアが手早く導入する傾向が強い。



ソニー・ミュージックダイレクト 河合その子/その子の夏
posted by はなゆー at 20:07| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

ブログ広告代理店がもたらす「ブログ格差社会の拡大」

☆ブロガーの支援か、ブログ格差社会の拡大か、ブログ広告代理店(Agile Media Network)登場の意味(FPN)

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2093

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/497.html

サービスはラージバナー広告とブログオンブログ広告の二種類です。このブログオンブログ広告というのは、今盛んに米国大統領選挙で活用され始めています。政治コラムを書く有力ブログの横に大統領選立候補者の広告を載せ、読者がクリックすると立候補者のブログに誘導されます。

(略)

どうやらブログの世界でもヘッドとロングテールの格差社会が明確になり始めました。

(略)

むしろベンチャー企業の間でこんな動きが始まると、年内に大手広告代理店を含む数社のライバルが登場するのは確実でしょう。

★有力ブロガーの「囲い込み」が始まると、それはそれでブログ界が盛り上がるような予感はする。

ケフィア食彩便
posted by はなゆー at 10:56| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

有力ブロガーをスポンサードするブログネットワークビジネス日本上陸

国内の有力ブログと契約し、日本初のブログネットワーク企業として設立準備を進めてきたアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)

http://agilemedia.jp/

が、法人として正式に活動を開始した。


☆企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート(RBB TODAY)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000019-rbb-sci

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/487.html

(略)

もう少し具体的に説明すると、ブログ・オン・ブログ広告は、上側にビジネスブログエリアがあって、企業のビジネスブログの新着フィードおよびバナーがローテーションで自動的に表示される。下側はブログクリッピングエリアとなっており、パートナーブログの新着フィードおよびアイコンがローテーションで自動的に表示されるという具合だ。

★これはアフィリエイトと同様に、(獲得できる金額によっては)日本でも急速に普及しそうな予感がする。ちなみにこのシステムは、シーサーブログやライブドアブログには既に対応しているようである。

posted by はなゆー at 18:03| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

過去のTV番組のネット配信は出演者の承諾なしでもOKに

政府は、過去のテレビ番組をインターネットで配信しやすくするため、出演者の承諾が得られない場合でも配信を認める方向で検討を始めた。

☆出演者の承諾なしでもOKに=過去のTV番組、ネット配信で―政府(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000140-jij-pol

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/444.html

これに対し同部会は、「連絡を取るべく相当の努力を払った」と認められる場合は、本人の承諾がなくても番組の再利用を認めるとした。一方で、出演者に対する金銭的な対価を確保するため、事前に供託して後に連絡が取れた場合に支払う仕組みづくりも進める。

★私的には、永田ルリ子(おニャン子クラブ会員番号18番)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E3%83%AB%E3%83%AA%E5%AD%90

の映像使用拒否問題をクリアして「夕やけニャンニャン」のネット再放送を希望したい。

★宅八郎さんが活躍した「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA

も見たいものだ。





posted by はなゆー at 19:51| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

ユーチューブと手を組んで共存共栄する米国のTV局

「日本のTV局は話し合いすら拒否するが、米国のTV局は共に手を組んで番組作りに取り組んでいる。」

☆米国のTV局は“YouTube”と手を結ぶ──CBS基調講演(+D PC USER)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000040-zdn_pc-sci

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/421.html

米国3大ネットワークの1つに数えられるCBS

http://www.cbs.com/

http://www.youtube.com/profile?user=CBS

は1月9日(米国時間)に行われた基調講演で、ビデオチャット、SNS、動画共有といったインターネット上の「新しいメディア」をTVやラジオといった「旧来のメディア」に積極的に取り込りこんで、より良質なコンテンツを視聴者に届ける取り組みの数々を紹介した。

(略)

これらの視聴者とのインタラクティブ性を高める取り組みの中でもとくに注目されるのが、2006年10月にYouTube上で開始した
「CBS Brand Channel」

http://www.youtube.com/profile?user=CBS

だ。これはCBS、CSTV Network、Showtime Networkが所有するニュース、スポーツ、エンターテイメント番組の動画をYouTube上で“合法的に”無料配信するというもの。大多数のコンテンツホルダーがYouTubeを著作権を侵害する脅威と見なしている中、CBS Brand Channelは開始後3カ月で4万人もの視聴者と750億PVを獲得し、さらにはCBSの視聴率が向上するという相乗効果を生み出している。

☆話題の同性愛ドラマ「Ladies in Love (The L Word)」

http://www.youtube.com/watch?v=e0yX5Ns6gh4&feature=PlayList&p=CACAAE48DF623284&index=0



表示回数(カウンター)は現在2,593,730である。 

また、有名な「CBS Evening New」も、こんなふうに

http://www.youtube.com/watch?v=gvYTxrzsNBw



ユーチューブで視聴できる。

★私見では、このCBSの戦略は正しい。それにひきかえ、ユーチューブを敵視・排除するばかりで、利用することを怠っている日本のテレビ局(日曜深夜のドキュメンタリー番組すらユーチューブにアップしないのだ)はいずれ「しっぺ返し」を受けることであろう。

★もっとも日本でも例外はある。

「東京MXテレビ」

http://www.mxtv.co.jp/

で毎週金曜日放送の「Blog TV」は以下のように、ユーチューブにアップされている。

       ↓

http://trj.weblogs.jp/blogtv/

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

《おまけ》

☆ジャスラック会長の船村徹氏は「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者(拙文)

http://www.asyura2.com/0610/bd46/msg/837.html

http://alcyone.seesaa.net/article/29719804.html

ジャスラック会長の船村徹氏は「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者

「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者リスト

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050812#1123864694

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7b45ae419f44192fbdedf35b6702d46a

船村徹 (社)日本作曲家協会会長

☆日本における「宗教右翼」の台頭と「つくる会」「日本会議」

http://www.asyura.com/0311/nihon10/msg/1179.html

☆社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)のサギ犯罪(反米嫌日戦線)

http://anarchist.seesaa.net/article/29230629.html

http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/1244.html

☆ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕(読売新聞)

http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/324.html

警視庁石神井署は9日、東京都練馬区石神井町3、飲食店経営豊田昌生容疑者(73)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

調べによると、豊田容疑者は今年8、9月、経営する同区内のスナックで、日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、同協会が著作権を管理するビートルズの「イエスタデイ」など外国の曲計33曲をハーモニカで演奏したり、ピアニストに演奏させたりした疑い。

☆ビートルズ演奏で逮捕! 「なぜだ」という素朴な疑問(J-CASTニュース)

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2700600/detail?rd

http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/331.html

警視庁によると、この男は2006年8月、9月にJASRACが著作権を管理するビートルズの「ヒアゼアアンドエブリウェア」などの曲や「アラウンドザワールド」収録の曲を、JASRACの許諾を得ずに店内でピアノやハーモニカで演奏して顧客に聴かせるなどして、著作権侵害を行った疑い。

☆新潟の老舗JAZZ喫茶SWANにJASRACが過去分請求552万円(新潟日報)

http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4242682.html

新潟のジャズストリートを「著作権」という名の強風が吹き抜けている。十一月十九日、日本音楽著作権協会(JASRAC)は新潟地裁に対し、新潟の老舗ジャズ喫茶「スワン」が、店内演奏で使われる曲の著作権使用料五百五十万円余りを支払っていないとして、演奏差し止め、楽器、レコードの差し押さえなどを求める仮処分を申し立てた。同様の請求は他の音楽喫茶に対しても強められている。

☆日本音楽著作権協会(JASRAC) (謙遜と謙譲の音楽)

http://ch10670.kitaguni.tv/e312353.html

「スワン」や今回の事件は、これからは古いロックやジャズだからと言って容赦せず、取れるモノなら1円残さず回収しまっせという、彼らなりのノロシを上げたということ。





posted by はなゆー at 16:37| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

「2ちゃんねる」が再来週にも強制閉鎖〜再開日時は不明

「執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。」

☆ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行(ZAKZAK)

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/419.html


posted by はなゆー at 14:27| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

FPNニュース「ミクシィで頻発するコミュニティ乗っ取り事件の謎」 

☆ミクシィで頻発するコミュニティ乗っ取り事件の謎(FPNニュースコミュニティ)

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2953461/detail?rd

http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/275.html

筆者の知る限り、ある有名SNSが秘密裏に○○団に乗っ取られた事例は聞いていますが、SNSの中のコミュニティが多数、乗っ取りに合ったと言う例は初めてです。

★SNSが○○団に乗っ取られると、個人情報が○○団に流れるので、これが非常にやっかいな問題となる。今後はSNS運営会社やブログ運営会社が○○団の合法フロント企業に合法的に買収されることも起こりうる。


posted by はなゆー at 14:18| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

ミクシィの“キリ番”を悪用する不審者が出現した模様

☆ミクシィ“キリ番”の誘惑にはご用心(夕刊フジ)

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/11/post_7550.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/358.html

「ところが、私が訪ねたある日記の主は、『あなたが1万人目でした。おめでとうございます。ついてはマツタケをお届けしたいので、早急に本名と自宅の住所をお知らせください』というメールが届いたんです」 

キケンを察知した主婦は、個人データを知らせなかったが、「今すぐ送りたい」と、しつこくメールが来て怖くなったそうだ。キリ番の誘惑にはくれぐれもご注意を…。

★「マツタケ」というのは男根の隠語=比喩なのかもしれないが、記事の文面からでは、そのへんのくわしいことはわからない。

All About スタイルストア
posted by はなゆー at 19:01| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月04日

「消さぬなら消させてみよう2ちゃんねる」運動が始まった模様

☆PIEに削除依頼する会を創設します。(わんわんらっぱー)

http://wanwanlapper.seesaa.net/article/26709435.html

http://www.asyura2.com/0610/bd46/msg/407.html

2ちゃんねるで誹謗中傷され続けている内に、2ちゃんねるで有名だから「二類」扱い になり、2ちゃんねる上でのプライバシー情報が消されないという事例があります。これはおかしな話しです。そもそも、2ちゃんねる上で誹謗中傷されなければ、「三種」であるわけです。つまり三種というのはあってもないようなものであり、特定の人物への誹謗 中傷が勃発すれば、自動的に二類へ昇格となりプライバシー情報は消されません。



posted by はなゆー at 09:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

「チャンネル北国」新体制移行の理由は「経済的な状況の悪化」

(チャンネル北国TV スタッフブログより)

http://staff.kitaguni.tv/e300522.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/323.html

2005年8月に、チャンネル北国tvは、北国からの贈り物(株)から
(株)チャンネル北国に営業譲渡を行いました。

代表取締役に、前任の佐藤が就任いたしました。

しかしながら、経済的な状況の悪化により、2006年10月より、
北国からの贈り物(株)にて運営を引き継ぐこととなりました。

★私見では、やはり左派最強ブログ「反米嫌日戦線」パージ(永久追放)

http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/947.html

http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/221.html

により、そのことに強く反発した、集客力があるリベラル系の社会派ブログの大量流出と、それに伴う広告収入の減少、さらに企業イメージの暴落がこたえたように思っている。

posted by はなゆー at 19:28| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月28日

米国では新しい手法のブログ広告が出現した

☆新しい手法のブログ広告,ニュースアグリゲーターが編み出す(メディア・パブ)

http://zen.seesaa.net/article/24442196.html

http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/300.html

TechMemeの特徴は,その日の注目ニュース記事とその記事に反応したブログが組みになっており,重要度の高いと思われる順で掲載されている。選別したメディアサイトとブログをニュースアグリゲーションの対象とし,質の高いフィルタリングを売り物にしている。

★このタイプのブログ広告は、日本でも早ければ来年には上陸するのではないか?

ラベル:ブログ広告
posted by はなゆー at 15:42| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月08日

朝日新聞「ネット監視 人海戦術で24時間年中無休」

☆ネット監視 人海戦術で24時間年中無休(朝日新聞)

http://www.be.asahi.com/be_s/20060806/20060713TSUN0006A.html

http://asyura2.com/0601/hihyo3/msg/434.html

posted by はなゆー at 12:18| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする